「俺のビカクシダ」様
「植物観察日記」様
「fukuro 袋フクロ」様
[1] ビカ森 (2023/05/14 Sun 17:06) [編集]
質問等ございましたらお気軽に書き込みください。
[2] dsk (2023/05/23 Tue 12:46) [編集]
はじめまして。リドレイの貯水葉についてご相談です。成長点下あたりの貯水葉にて、左右ともに水苔との隙間ができてしまっております。今の所問題なく成長しておりますが、無駄な空間があると虫や根の張りなど問題が出てくるのではと気になっています。ちょうど次の貯水葉が出始めているので、今のうちに一度コルクから外して仕立て直すか、そのままにするか、テグスなどは使わずにそっと水苔だけ差し込むかなど、ビカ森さんならどうされますか?アドバイス頂けると嬉しいです。
[3] ビカ森 (2023/05/23 Tue 14:47) [編集]
写真を見ないとハッキリは言えませんが、ミズゴケを詰めて、テグスで、ミズゴケが落ちない程度に、巻いておけばいい気はします。
[4] dsk (2023/05/23 Tue 19:04) [編集]
コメントありがとうございます。改めて全体を触ってみると、上の方も少し隙間があるようでした。(貯水葉の上から触ると隙間があるので少し凹む)ただ、写真の通り外見からは問題ないように見えるという感じです。おそらく、幼苗の頃から貯水葉が立ち上がる癖があったので、仕立て後に生えてきた貯水葉が株に沿わずに成長したものと想像しています。
[5] ビカ森 (2023/05/24 Wed 11:35) [編集]
このような形で、隙間ができるのは、問題はありません。貯水葉裏に、通常通りの成長の仕方です。20℃以上と、十分な光があれば、隙間を開けて成長します。これが一番良い成長の仕方です。20℃以下だったり、十分な光が無い時は、勢いがなく、隙間ができにくいです。貯水の形が悪くなりそうな時だけ、ミズゴケを詰めて、整えればいいと思います。
[6] えみり (2023/05/24 Wed 15:06) [編集]
こんにちは。いつもYouTube楽しく拝見させて頂いております。添付させて頂いた、板付中の株なのですが5mmサイズの貯水葉がたくさんあります…今まで気づかなかったのですがどう考えても2、3株詰まっているように見えますし横から見てもまだ他にも2.3枚あります(泣一株だけ救うにしても分けられる自信がありません。また、向きもわかりにくいです。どうするのがベストでしょうか?
[7] ビカ森 (2023/05/24 Wed 20:33) [編集]
向きは、だいたい合ってると思いますが、真上からの写真も見ないとハッキリ分かりませ。小さい芽は、私であれば、全部潰します。
[8] ちゅん (2023/05/26 Fri 23:19) [編集]
パート2の962,968,970で相談した者です。残念ながらダメでした。。成長点を水に浸けていたら根が出るものでしょうか。
[9] dsk (2023/05/27 Sat 10:38) [編集]
お礼が遅くなりました。現時点では問題なさそうで安心しました。アドバイスも踏まえ、また成長を見守って行きたいと思います。
[10] のび太 (2023/05/27 Sat 15:31) [編集]
2021年に購入させていただいたステマリアです。大きく育ったと思いますが、貯水葉の茶色は成長と考えて良いですか?それとも枯れそうなのでしょうか?教えて下さい。
[11] ビカ森 (2023/05/28 Sun 16:39) [編集]
ちゅん様残念ですが、おそらく、もう無理だと思います。どこかの時点で、よくない状態があったのだと思います。
[12] ビカ森 (2023/05/28 Sun 16:40) [編集]
のび太様貯水葉は、茶色い時期もあります。全く問題はありません。
[13] ちゅん (2023/05/28 Sun 19:01) [編集]
ビカ森様ご回答ありがとうございました。せっかくお譲りいただいたのに申し訳ありません。また、いつかコロナリウムに挑戦してみます。
[14] あや丸 (2023/05/29 Mon 16:58) [編集]
はじめまして。いつもYoutubeを楽しく拝見しております。成長点の向きについてご質問させて下さい。1枚目 ヒリープミラ板付けを行なったのですが、成長点の毛の向きが下向きで気になります。この向きで正しいでしょうか?2枚目 ペガサス成長点の前後?左右?から胞子葉が出てきておりますが成長点が1つしか見当たりません。この向きで正しいでしょうか?ビカ森さまにアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。
[15] あや丸 (2023/05/29 Mon 17:00) [編集]
2枚目です。
[16] えりっく (2023/05/30 Tue 18:47) [編集]
お世話になっております。LEDのUFOライト120° 販売していますか?1台ほど検討しているのですが、おいくらでしょうか?
[17] ビカ森 (2023/05/30 Tue 21:25) [編集]
あや丸様1枚目ですが、1時〜2時くらいが上方向だと思います。2枚目ですが、上と下に、計2芽付いていると思います。
[18] ビカ森 (2023/05/30 Tue 21:26) [編集]
えりっく様ビカクと同梱でしたら、+16,000円です。単品ですと、送料がかかるので、18,000円前後です。
[19] えりっく (2023/05/30 Tue 23:56) [編集]
ご連絡ありがとうございました。ビカクセットを熱望しているのですが、残念ながら予算オーバーになってしまいます。UFOライト1台でお願い致します。広島までの送料込みの金額をお願い致します。詳細はメールでよろしいでしょうか。宜しくお願いします。
[20] あや丸 (2023/05/31 Wed 08:15) [編集]
ビカ森さまアドバイスありがとうございます!1枚目は板付し直したいと思います。2枚目は上を潰します。また何かありましたらご相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願いいたします。