「俺のビカクシダ」様
「植物観察日記」様
「fukuro 袋フクロ」様
[1] 河本淳司 (2021/01/11 Mon 05:49) [編集]
お世話になります。 一晩たったら、エレファントティスの一番新しい貯水葉がカールしてしまいました。左の大きな貯水用にならっての事だと思うのですが、左の貯水用を紐で強制して上向きに直した方が良いでしょうか?
[2] ビカ森 (2021/01/11 Mon 19:09) [編集]
お世話になります。水が足りてないような気がしますので、多めに水遣りをして24時間様子を見てください。ちなみに、大きく成長した貯水葉の時と、同じ場所に置かれていますでしょうか。光が、真上ではなく、横方向に近い場合、貯水葉が、上方向に伸びないことがありますが、同じ麻所であれば、水が足りていません。
[3] 河本淳司 (2021/01/11 Mon 20:36) [編集]
ありがとうございます。どうやら水不足のようでした、水をあげたら今現在戻ってきました。冬場でも朝晩しっかり水あげしないとダメですね、けっこう水吸うのですね。また、以前ご主人が大きくなったら網付けに変えてくださいと言われていましたが、まだでしょうか?
[4] ビカ森 (2021/01/11 Mon 21:26) [編集]
葉が成長しきった時に、水切れしても、水遣りすれば問題ありませんが、成長中に水切れを起こすと、成長不良で、形が悪くなることもありますので、ご注意ください。網付けは、まだ大丈夫です。夏に、貯水葉が茶色くなりますので、そのころが付けやすいと思います。