[1] リドレイ初心者◆SGbdC6KMpE (2017/10/29 Sun 20:22)
[編集]

リドレイの冬場の管理について教えてください。
現在、リドレイを室内に取り込んで管理しています。 温度が加温も含めて20℃から22℃程度、湿度が75%から85%程度、 水やりはコンポストが乾き切る寸前に行い、水やり後は小型の扇風機で送風を行っています。
このような環境で管理しています。
リドレイの状態としては、 ・成長しきった胞子葉2本、秋口から伸び始めている胞子葉の新芽1本 ・成長しきった貯水葉1枚と、成長途中の貯水葉1枚 がある状態です。
問題としては、 ・上記の胞子葉2本と成長しきった貯水葉が、室内管理の環境に置いた頃から、先端から枯れ始めてきていること。 ・成長途中の貯水葉と胞子葉の新芽の動きが止まってしまったことです。
コンポストの水苔が水やり後なかなか乾き切らないことだったり 扇風機を24時間当て続けてることがいけないのか? など、いろいろ悩んでいます。
何かアドバイスやダメ出し等いただければ幸いです。
|